スポンサーサイト



--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
- |
- |
page top
|
京都市上京区社会福祉協議会に事務局を置き、任意団体・自助グループとして1994年より活動を続けております双子を持つ母親と家族の会「双子の会」です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]()
|
12月11日報告 ≪京都市西京区≫![]() ![]() ![]()
2010.12.12
【京都府】子育てに優しい京都府づくり推進事業
「多胎プレパパママ教室と多胎家庭交流会」 12月11日(土)10~12時 京都市西京区にて すっかり気温の下がった朝でしたので、お子さんの体調不良から欠席者もでてしまいましたが 「多胎プレパパママ教室と多胎家庭交流会」を開催しました。 今回は妊婦さんの参加はありませんでしたが、 服部律子先生からは「多胎育児のお話」とその後先輩ママからのお話 交流会では地域の保健師さんのご参加もありました。 参加者さんからは ![]() ![]() ![]() 色々な悩みがそれぞれあるんだなぁと思いました との感想がありました。 ![]() ![]() 双子のいるママさんにも働いている方は多く、今直面しておられる保育園の問題も切実であると実感しました。 身近な家族や周囲の支援者への理解を呼び掛けること 少しずつですが、取り組んでいきたいという思いがさらに強くなりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回は12月18日 長岡京市 で開催します ![]()
|
- |
- |
page top
|
|